受託業務

  • 案内人
  • 竹田 竜一たけだ りゅういち
  • 2005年入社
  • 案内人
  • 伊勢亀 和則いせかめ かずのり
  • 2008年入社

みなさんこんにちは。
今回、みなさんに仕事の紹介をすることになりました竹田です。
仕事紹介なんて初めてなので緊張していて、
さっきは右手と右足を一緒に出して歩いてしまいました。
こんな私ですが、どうぞおつきあいください。

こんにちは。伊勢亀です。
職場のみんなからは「カメ」と呼ばれています。
竹田さんと分担して、
仕事の紹介をさせていただきます。

ポータブルガス
検知器です。
ガス漏れがないか
検査します。

私たちは、お客様の工場で使用するガスを送り届けるための
「ガスセンター」と呼ばれる施設で働いています。
「ガスセンターの設備管理」、「ガスの品質管理」、「お客様の工場内のガス設備管理」を担っています。
では、具体的に何をしているのか仕事の流れに沿って紹介していきますね。

まず、「ガスセンターの設備点検」について、竹田から紹介します。
ガスを保管しておくタンクや、ガスを送り届ける配管など、ガスセンターの様々な設備が問題なく動くようにタンク内の圧力やバルブが正しい状態かどうか点検していきます。

こちらは可燃性ガスの
検知器です。
トランシーバーでは
ありませんよ。

ガスセンターで使われるガスは、大きなタンクローリーで運ばれてきます。
運ばれてきたガスの受け入れ作業も私たちの仕事でタンクローリーとガスタンクをつないだり受け入れ時のガスの品質をチェックしたりします。

「液化ガス」って聞いたことありますか?一度に多くのガスを運ぶためにガスは気体ではなく液体の状態で運ばれてくるんですよ。

こちらが液化ガスを保管しておくタンク、
その名も「コールド・エバポレータ」です。
ただの入れ物じゃなくて、極低温(-190℃前後)の液化ガスを保管するための様々な技術が詰まっています。
これでも中くらいのサイズで、もっと大きいものもあるんですよ。
コールド・エバポレータから出た液化ガスは、蒸発器で気体となり、配管を通ってお客様の工場へ送られていきます。

みなさん、サーモスの魔法びんをご存知でしょうか?
実はサーモス社は、私たちと同じ大陽日酸グループの会社なんです。
サーモスの魔法びんは、このコールド・エバポレータでも利用されている真空二重構造を応用したものだそうです。(私たちも、サーモス製品を社員割引で買えちゃうんです。)

これは機器を
拭くための布です。
清潔な環境つくりには
欠かせません。

次に、「ガスの品質管理」については「カメ」こと伊勢亀から紹介します。
ここはお客様に送るガスに、不純物が混じっていないか、分析する部屋です。
どれくらいのレベルでチェックしているかというと、ガスの種類によっては1億分の1の単位でチェックしています。
なぜこんなに精密な管理を行っているかというと「ガスを売ること」=「品質を売ること」だからです。
お客様の用途に合わせて「ガスの品質を維持すること」=「ガスの中の不純物濃度を許容範囲内に収めること」によって、私たちが取り扱うガスは製品として価値が認められ、お客様から相応の対価をいただけるのです。

そのため、ガスセンターにとって品質は最も重要な部分です。
ボンベであれば添付される分析表の数値と製品規格値(標準値)を比較します。
ローリーであればコールド・エバポレータの受け入れ前に、実際に分析機器で不純物濃度を測定します。

その結果、製品規格値を満足できないものは受け入れません。
配管を通して納入するガスについてはお客様への引き渡しポイントで品質が維持されているかどうか確認します。
数値等のデータは一定期間保存され、お客様からの品質にかかわる問い合わせに対応できるようにしています。
このように、何度も繰り返し確認することで、ガスの品質を徹底的に管理しているのです。

これはフィルターユニットです。
ガスの中に含まれる目には見えないくらいの小さな塵を取り除きます。ガス品質管理の最終ポイントで、ここから先が製品ガスとしてお客様に引き渡されます。

トルクレンチ。
ボルトの締め具合が
ちょうどいいところで
止めてくれる
優れものです。

注意深く品質を管理されたガスは太いパイプを通って、お客様の施設へと供給されています。

使用量が少ないガス、可燃性や毒性があるガスは小型のボンベで供給します。
ボンベで供給する場合、私たちがトラックでボンベを運び入れ、使用済みボンベとの交換作業や供給設備のメンテナンスを行います。
お客様の工場は写真でお見せできなくて‥‥。
入社してからのお楽しみということでお願いします。
このような地道な業務の積み重ねでお客様のモノづくりに貢献しています。

ガス漏れ発見用
せっけん水です。
ガス漏れ箇所にかけると
ぶくぶくと泡になります。

現場での仕事がおわると1日の作業を報告するため、書類を作成します。
お客様への報告、社内への報告など業務内容によって作成する書類も異なります。

私たちが扱っているのはガスなので、何かモノをつくったり、組み立てたりはしていません。
でも、ガスの中に不純物が混じってしまったらそれを使ってつくられた製品に不具合が起きてしまいます。
みなさんの目にふれることは少なくてもモノづくりの基礎を支える重要な仕事だと私たちは思っています。

以上で受託業務の紹介を終わります!
みなさんにお会いできることを楽しみにしていますね。

他の事業紹介を見る